めっきに関すること
-
Q
電解めっきと無電解めっきの違いは何ですか??
・ニッケルめっき ・無電解ニッケルめっき ・無電解金めっき -
Aめっき皮膜を生成するのに、めっき液中で製品を陰極(−)にして電気分解反応によって行うものを電解めっき(電気めっき)といいます。無電解めっきとは電気分解反応を介さずに化学反応によってめっき皮膜を生成します。電解めっきと無電解めっきの違いで最もポピュラーなのは、電解めっきは電流分布のバラツキにより膜厚にバラツキが生じるのに対して、無電解めっきは一様な反応で生成するので膜厚のバラツキがきわめて少ないという点です。
-
Q
アルミにめっきをすることは可能ですか?
・その他 ・フッ素潤滑めっき ・無電解ニッケルめっき ・硬質クロムめっき -
Aはい、可能です。
アルミにめっきをするための前処理は「亜鉛置換法」といって亜鉛イオンが含まれる水溶液に製品を浸漬して、表面に薄い亜鉛の皮膜を化学的に生成し、その後目的とするめっきを施します。これは鉄や銅などへの一般的なめっき前処理とは全く異なる方法なので、アルミ以外の金属へは適用できません。従って、めっきをするアルミ製品には他の金属が複合的に含まれていないということが条件になります。
-
Q
ステンレスにめっきをすることは可能ですか?
・ステンレスの表面処理 ・フッ素潤滑めっき ・無電解ニッケルめっき -
Aはい、可能です。
ただし、ステンレスにはクロムが含まれており、表面は常に不動態化皮膜で覆われているため、密着性の良いめっきをするにはこの不動態化皮膜を除去して密着性の高い下地めっきを施す必要があります。そのために一般的に「ウッド浴」と呼ばれる還元性の高いニッケルめっきを行います。また、ひとくちにステンレスと言っても様々なグレードがあるので、素材に応じた適切な前処理を行うことがきわめて重要となります。